たるみ二の腕を2週間で引き締め!自宅でできる簡単エクササイズ5選

ダイエット

最近、ノースリーブやTシャツを着るたびに二の腕が気になる…という方、多いのではないでしょうか?
私も以前は二の腕のたるみに悩んでいました。

でも、毎日たった5分のエクササイズを続けただけで、2週間後には明らかな変化が!
今日は、私が実際に効果を感じた二の腕エクササイズを5つご紹介します。特別な器具がなくてもできるものばかりなので、今日から始められますよ。

🏋🏻‍♂️エクササイズ紹介

  1. 壁腕立て伏せ(10回×3セット)
    壁に手をついて行う腕立て伏せ。通常の腕立て伏せより負荷が軽いので初心者でもOK!二の腕の裏側(上腕三頭筋)に効きます。
    ✨ポイント: 肘を体に近づけるように曲げると、より二の腕に効果的です。

  1. リバースプッシュアップ(8回×3セット)
    椅子に手をついて体を上下させるエクササイズ。二の腕のたるみに直接アプローチ!
    ✨ポイント: 肘は外に開かず、後ろに引くイメージで。
  1. ダンベルキックバック(12回×3セット)
    ダンベルを持って腕を後ろに伸ばすエクササイズ。
    💡ここで!ダンベルがない方におすすめ!
    私が愛用しているのは、重さ調節できる可変式ダンベル。場所も取らないし、初心者から上級者まで使えるので本当に便利です。

⚠️ペットボトルに水を入れたものでも代用できますが、長く続けるなら専用のダンベルがあると効率的です。

  1. 腕回し(20回×2セット)
    両腕を横に広げて大きく円を描く。血行促進にも効果的!

5.バイバイエクササイズ(30秒×3セット)
腕を横に伸ばして手を振る動き。簡単だけど二の腕がプルプルします!

🌷効果を最大化するポイント
🍖タンパク質をしっかり摂る
筋肉を作るにはタンパク質が必須。でも、毎日の食事だけで必要量を摂るのは意外と大変…
そんな時に便利なのがプロテイン
私は運動後に必ずプロテインを飲んでいます。



💆🏻マッサージも併用
エクササイズ後のマッサージで老廃物を流すと、より引き締まります。
マッサージオイルやクリームを使うと滑りが良くて効果的。



継続のコツ
1. 毎日同じ時間に行う(習慣化しやすい)
2. ビフォーアフター写真を撮る(モチベーション維持)
3. 好きな音楽をかける(楽しく続けられる)

📝まとめ
二の腕引き締めは、正しいエクササイズを継続すれば必ず効果が出ます!
今日ご紹介した5つのエクササイズ、ぜひ今日から始めてみてください。2週間後の変化を楽しみに、一緒に頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました